家にあるもので!カッティングステッカーの貼り方
- uminote
- 2021年5月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年5月25日
文字や絵柄の部分だけ残るのがクールなカッティングシートのステッカー。
普通のシールと違うので上手に貼れるか心配ですよね。でも大丈夫!
コツを押さえれば誰でも簡単に貼ることができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
今回はオンラインショップ等で発売中のカッティングステッカーを車に貼る方法をご紹介します。

用意するもの
掃除用の水、キッチンペーパー、マスキングテープ、軍手(スキージーの代用です)
①お掃除

ガラス面をきれいにします。使用しているのは洗剤水です。
貼る部分の埃や油分をキッチンペーパーなどで丁寧にふき取ってください。
濡れ拭きのあとに空拭きするのがオススメです。
ノーワックスの洗車でもOKです!
②貼る場所を決める

ステッカーを貼る場所を決めます。
ワイパーがかかる位置を避けると長持ちします。
車のボディに貼る場合、ステッカーをはがす際に糊残りやボディが傷つく可能性もありますのでご注意ください。
場所や水平が決まったら、ステッカーにマスキングテープを貼ってガラス面に固定します。
左右どちらかの利き手側を固定したほうが貼りやすいです!
今回は強風にあおられそうだったので上部を固定しました。
利き手に軍手を着けてください。
透明な転写シートの上から全体を強く擦り、カッティングステッカーを転写シートにしっかりと圧着します。
④台紙をはがす

マスキングテープがはがれないようにステッカーを上にめくり、ゆっくりと半分ほどまで台紙をはがします。
色のついたステッカーの糊に触れないように注意します。
⑤いざ転写

ステッカーの一部が途中で台紙についてきてしまったら、落ち着いて台紙を戻し、転写シートの上から親指で強く押して圧着してください。
ステッカーを斜め下に引っ張り、軍手の親指で擦ります。
マスキングテープの部分から横向きに、少しずつ下にずらしながら強く擦っていくと空気が入りにくくなります。
⑤転写シートをはがす

透明の転写シートを斜め上からめくり、ゆっくりとはがしていきます。
これで貼り付け完了です!
もし空気が入ってしまったら、針かカッターの先で小さな穴をあけ指で押し出してください。
ちなみに、右側のヘラのようなものがスキージーという道具です。
BABY IN CAR (ベビーインカー)ステッカーは、NPO法人よろん子育て応援隊あんまぁ~ずさんの出産お祝いプロジェクトにも協賛させていただいております!
協賛内容としてお買い上げいただいたBABY IN CAR (ベビーインカー)ステッカーを無料で貼り付けいたしますので、ぜひご利用くださいませ。
オンラインショップはこちら。
それでは、楽しく安全にドライブを楽しんでくださいね!

■デザインオフィス【ウミノオト】とは
小さな南の島を拠点に、チラシ・ポスター・パンフレットや地球にやさしいエコ名刺・ショップカード・DMなどの各種印刷物、ロゴマーク・ステッカー・商品ラベル・Tシャツやポロシャツ・パッケージデザインまで幅広い広告販促物を制作いたします。
魚の写真から魚拓に加工するデジタル魚拓サービスも承っておりますのでお気軽にお問合せください。遠くの地域にお住いの方からのご依頼も大歓迎です!
地方創生、地域おこし、SDGs、エシカルな考え方を大切にしています。
お問合せフォームはこちらです。
Comentarios